トピックス

廃プラスチックをついに撤去

地区の一画の河岸に20年以上放置されたままの廃プラスチックを、令和5年4月中旬、ついに撤去することができました。川の汚染が心配されていただけに、今後は綺麗な環境を維持していきたいものです。

写真左は撤去前、右は撤去後。クリックすると拡大します。

バラライカコンサートが開催されました

地区の七夕祭りを兼ねて、当地区でパン焼きを始めたロシア人(ジマさん)とその仲間によるバラライカコンサートが開催されました。老若男女約50名が見守る中、聴き慣れない?バラライカの演奏に拍手喝采でした(8月6日)。

画像をクリックすると拡大します。

農道をメンテナンス

地区北部の農道のメンテナンスが行き届かず、雑木(樫の木が主)が農道上に大きくせり出していましたが、皆さんの協力ですっきり見通しが良くなりました(R6年2月18日、3月2日)。

画像をクリックすると拡大します。

地中深くからカキ殻の化石が出土

農業用パイプライン更新工事が進む中、地中深くからカキ殻の化石が出土しました。地区の識者?によると「弘法大師のくわず貝」とのこと・・・。

画像をクリックすると拡大します。

諏訪神社の秋の本祭で子供神輿

諏訪神社の秋の本祭で子供神輿

恒例の秋祭りが10月23日に催され、各地区から子供たちによる神輿が奉納されました。 下町川地区も人数が少ないながらもお父さんやお母さんに応援してもらいながら、頑張って神社までねり歩きました。 子供たちの法被姿がかわいいです。

画像をクリックすると拡大します。

明治後期に農民たちが詠んだ数々の歌

明治40年頃に村人たちが詠んだと思われる数々の俳句が観音堂で見つかった。 勝央町の文化サークルである古文書の会に依頼して、我々にもわかる今の言葉?に訳していただいたが・・・。

写真集はこちら

今年も新しく水路堰を設置しました。

この3年間で6か所目となる水路堰を設置しました。これで中溝水利の調節が簡便になることと思います。来年度は老朽化した水路のフリウムの交換などを予定しています。皆さまからの要望も受け付けますので、お気づきの箇所があればご連絡ください。

写真集はこちら

草刈り作業を少しでも軽減したい

大きな法面を優先的に少しずつ防草シートを敷設していきます。「シート+芝植え」とシートのみの2種類を使い分けながら、費用対効果を評価しながら進めていきます。今年は防草シートのみでした。

写真集はこちら

ササユリ生息地図ができました

ササユリ生息地図

画像をクリックすると拡大します。

ササユリの会が岡山県のホームページで紹介されています

ササユリの会が岡山県のホームページの 地域における自然保護活動の情報について で、ササユリの地域保護活動(勝央町) として紹介されています。
今年も恒例の草刈り、植付けを行いました。
日時;2021年11月25日(木)
場所;①町道、下町川~出雲井線 ②町川牧場前
詳しい場所は こちら の地図を参照してください。

活動の様子の写真集は こちら にあります。

下町川の川底が綺麗になります

岡山県が管理する一級河川吉井川水系の河川堆積土砂浚渫事業が進められています。下町川を流れる岩倉川の工事も来年度から始まる予定です。下町川理事会では、護岸周辺の雑木の伐採や草刈りを行い、浚渫工事に支障がでないよう準備をしています。

写真集はこちら

今大人気のシャインマスカット苗木植付け

元イチゴハウス(孝さん所有)に、今大人気のシャインマスカットの苗木を5本植えつけました。3年後には6m幅×60m長さのブドウ棚になる予定です。そして5年後にはシャインマスカットの収獲を楽しんでいただきながら、下町川の皆さんの憩いの場になればと考えています。

写真集はこちら

草刈を少しでも楽にしたい!

地区内農道の大きな法面の草刈りは大変重労働です。中溝保全会(代表良介さん)では、少しでも皆さんの作業が軽減できればと試行錯誤中です。

2020年は試験的にカバープランツとして有力なムカデ芝と、節根が貫通できる特殊な防草シートとの組み合わせを試しました。初年度の活着は不調ですが、2年目の今年、新たに移植し100%被覆を目指します。

写真集はこちら

中溝水路に堰を設置しました(2021年3月更新)

中溝水利保全会(代表、良介さん)では、草刈りや泥上げの他に水路の堰を新設しました。各水路への流量の調整が格段に楽になると思います。ぜひご活用下さい。

また矢田谷川西でも、法面の草刈りや農道の補修(砂利敷設)などを行いました。 → 活動の様子(写真ページ)

山陽放送の「笑味ちゃん天気予報」で紹介されました

山陽放送の夕方の天気予報番組(JA提供)で、下町川の大カブ生産組合の収獲の様子が放送されました。 取材に来られた女性リポーター(古米さん)も、大カブの大きさにびっくりされた様子でした。 取材の様子はRSKのホームページで詳しく紹介されています。

大カブ千枚漬け加工を受託

下町川大カブ組合では2020年11月~12月、漬物会社からお正月用千枚漬けの加工を受託し、下町川女性陣のご協力を得て、今シーズン約30トンの塩漬け(中間加工品)を姫路のパッケージ工場へ出荷しました。

2020年冬は、コロナ禍にもかかわらず巣ごもり需要で、大カブの出荷は例年に比べ大変好調でした。 写真は、武蔵カントリークラブ近くの加工場内に並ぶ、千枚に漬けられた大カブの樽です。

ササユリの会

ササユリの会(会長:真介さん)の活動が山陽新聞に掲載されました(2019年6月19日)。ササユリは繁殖力が弱く、地道に保護活動を続けて約15年、やっと華やかな花を咲かせ始めています。毎年6月頃が見ごろだそうです。

写真集はこちら

ハザードマップのご案内

長池ハザードマップ最新版(PDF)をパソコン・スマホでも見えるようにしました。 コミュニティーにも掲示してありますが、ご家族一緒に見て避難場所を確認しておきましょう。

詳しくはこちら

「広戸風予報」始めます。

気象台からの情報は早くても1~2日前ですが、「広戸風予報」では台風発生と同時に広戸風発生の可能性(5日~10日前から)と風速を予測(1~3日前)する予定です。ご期待?下さい。

詳しくはこちら

下町川天気予報

始めるに当たり
農家は毎日必ず天気予報をチェックします。TVのキャスターが、「明日はにわか雨かも、念のため傘を持って・・」などと解説してくれますが、傘を片手に畑仕事できません。また、週間予報は作業計画を立てる上でとても大切なのですが、今日・明日の天気解説に比べて余りに簡単過ぎます。例えば、

・「明日の雷雲は、お昼過ぎに新見方面で発生して東に流れてくるでしょう。西の空の変化に注意しましょう。」
・「明後日は一日中風がなくマルチかけや薬剤散布には絶好の天気でしょう」
・「苗の移植は、まとまった雨になる4、5日先の前日を狙ってスケジュールを組みましょう。」

といった解説が欲しいです。今回始める下町川天気予報はそんなイメージでやります!
(下町川天気予報は → こちら

体操の日

村の有志による週に一度の体操の日。座敷椅子は必需品、タオルをトレーニングマシンに。

花見会集合写真(平成31年4月7日)

花火大会

今年も老若男女、大いに盛り上がりました。暖冬で例年より早いのではと心配しましたが、ドンピシャ満開の日に開催となりました。

H26年~H30年(5ヵ年)の保全会活動記録

記録写真

皆様のご協力をいただき、矢田谷川西資源保全会の5年間の活動が無事完了しました。(活動概要pdfはこちら

農道や水路などの補修や更新、長寿命化のための保全管理を30ヵ所以上実施することができました。(記録写真はこちら

とんど焼きの開催

どんと焼き

・日時; 平成31年1月13日 13時~
・場所; 下町川機械組合倉庫前
・昨年の様子は、写真をクリックするとご覧いただけます。

大カブの集荷

大カブ

年末に下町川大カブ組合による千枚漬け用大カブ出荷が行われました。 京都と姫路の加工工場に向けて、11月初旬以降、12月末までに約43トンの大カブを出荷しました。
写真は、きれいに洗った真っ白な大カブを満載した4トントラック。クリックで拡大します。

ウォーキングの会のご案内

楽しそうなウォーキングの会が開催されます。皆様ご参加ください・・
パンフレットは、こちら

溝さらえ、池抜きのお知らせ

本谷水利組合(塩谷・長池)
溝さらえ 平成30年5月13日(日) 8時より
池抜き 平成30年5月25日(金) 7時より

矢田谷池水利組合(矢田谷池(きれ池))
溝さらえ 平成30年4月29日(日) 13時より
池抜き

馬塚池水利組合(馬塚池)
溝さらえ 平成30年5月 6日(日) 8時より
池抜き 平成30年5月20日(金) AM

第15回花見会

先週の日曜日(4月8日)にあすなろ広場にて、平成30年度の下町川の花見会が開催されました。
天候は曇りでしたが、みなさん楽しんでおられました。
(2018.04.15)

神五郎線の工事について

先週22日(木)頃から26日(月)まで全面通行止めが続いていましたが、当初説明のあった一時的な通行止めとは異なることから、上下水道部と協議しました。 その結果、全面通行止めをいったん解除し、今後は片側通行可能な方法で工事を継続することとしました。

ただ、住民説明会でも話しの出た農水の関係で、全面通行止めとせざるを得ない工事が3月10日以降に発生する予定です。 その際には事前にご案内いたしますので、ご協力のほど宜しくお願い致します。

また、17時以降でも通行止めが解除されていないケースもあったようで、その点についても再度徹底するよう指示しました。

広戸風被害

広戸風被害

2017年10月22日に紀伊半島沖を通過した台風21号によって、吹き返しの広戸風が発生しました。
太陽光パネルの飛散など大きな被害が発生しました。まだ21枚のパネルが見つかっていません。
矢田谷池に水没した可能性もあるようです。

「学校だより」が届きました

小学校

こちら(会員ページ内)からご覧下さい。

どんと焼きが行われました

どんと焼き

「どんと焼きの様子」を紹介する写真は、こちらからご覧いただけます。

花見大会が開催されました

花見大会

「花見大会の様子」を紹介する写真は、こちらからご覧いただけます。

太陽光送電線の電磁波測定

説明会

沖の交差点付近 mT(テスラ)
順一さん宅前  45mT

画像をクリックすると拡大します。

下町川全景

下町川全景

INDEX

 天気予報QRコード